双極性障害

うつ状態とそう状態がみられます

うつ状態の時期とそう状態の時期があり、気分の波を繰り返すのが特徴です。
私たちは誰でも気分のいい日や悪い日があります。そういった誰にでもあるような気分の浮き沈みの範囲を越えて、自分ではコントロールができないほどの激しいそう状態や苦しくてつらいうつ状態を繰り返します。
発症年齢は30歳ぐらいが平均的ですが、様々な年齢で発症します。双極性障害において、そう状態やうつ状態が一度きりですむことはめったになく、何度も繰り返す方がほとんどです。

双極性障害のうつ状態とうつ病のうつ状態を区別するのは困難です。
そう状態では、気力活力が増加し気が大きくなる、開放的になって急に電話やメールが増える、買い物が増える、高額なものを躊躇せず購入する、睡眠時間が短くなっていても元気で、考えが次々に浮かびよく喋りよく動き落ち着きがない、怒りっぽくなって周囲との衝突が増えるなどの症状がみられます。
そう状態が軽い方の場合は、睡眠時間が少なくてもいつもより精力的に動けるという認識にとどまり、本人は調子がよいと自覚することもあります。本人をよく知っているいる人から見ると、明らかにいつもと違うとわかるので、周囲からの情報は大切です。

そう状態のまま放っておくと、いずれ逆の状態であるうつ状態になってしまいますので、注意が必要です。

診断がつくまでに時間を要することが多いです

そう状態よりもうつ状態の期間が長く、出現頻度も多いです。そう状態の既往もしくは新たなそう状態の出現が確認されて初めて双極性障害の確定診断がつきます。そのため、うつ病エピソードから発症した場合はうつ病と診断され、そう状態の出現により双極性障害に診断が変更になることも多いのが実情です。実際、半数以上の方がうつ病エピソードから発症すると言われています。
本当は双極性障害であるのに、「そう状態が軽い」もしくは「うつ状態の期間が長い」ためにうつ病と間違われる方もいらっしゃいます。

治療について

薬物療法

双極性障害では、「そうとうつの波をどうやってコントロールするか」が治療目標になります。
治療の中心となる薬物は、気分安定薬になります。気分の波を小さくし、安定化させる目的で使用します。気分安定薬には、炭酸リチウム・バルプロ酸ナトリウム・ラモトリギン・カルバマゼピンがあり、そう状態・うつ状態・安定状態にかかわらず、気分の波の安定化及び再発予防の目的で長期間の内服が必要となります。
ラモトリギン以外の気分安定薬については、治療に必要なお薬の量の決定や血中濃度の確認のために、定期的な血液検査が必要になります。
そのほか、抗精神病薬や睡眠薬などを併用することもあります。

入院治療

自宅での療養が難しい場合、入院してお薬の調節をする必要がある場合は、入院での治療が必要になります。
そう状態の方で、放っておくと、ケガをしてしまったり、他人を傷つけてしまったり、社会的信用を失ったり、浪費してしまうなど、本人や家族に対して不利益が懸念される場合は、早急な入院治療が必要となります。
精神疾患の中でも、自殺のリスクが高い病気でもあり注意が必要です。

再発のきっかけ

「徹夜」、「睡眠時間が短くなる」、「お薬の飲み忘れ」は再発のきっかけになりやすいため、忙しい時でも睡眠時間を確保することは大事です。
それ以外では、季節の移り変わり、女性の場合は妊娠・出産がきっかけになることもあります。

社会福祉制度の利用

双極性障害はかなりコントロールできる病気であり、仕事・学業・家庭生活を支障なく送っている方もいらっしゃいます。しかしながら、治療によって症状はある程度よくなっても、もともと果たしていた役割まで復帰できない方もいらっしゃいます。
そのために、経済的な問題で治療を続けるのが難しいと感じる方もいらっしゃいますし、経済問題そのものが大きなストレスになってしまうこともあります。自立支援医療制度(通院医療費の援助)が利用できますし、病状によっては、精神障害者福祉手帳や障害年金を受けれることがあります。利用については、診察の際にご相談ください。
各地区の保健所や精神障害者福祉センターでも相談は可能です。

症状

前の記事

うつ病
症状

次の記事

睡眠障害